「フォルダー」「フォルダ」どちらが正しいのか問題
「フォルダー」と「フォルダ」
どちらで書くのが正しいのか?
こんな質問をもらったので軽く解説します。
どっちも正しい
先に結論を言います。
どっちも正しいです。
文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令 | 外来語の表記
文化庁が発表した「外来語の表記」によると
英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。
と書いてあります。
つまり、どっちでもいいんです。
ですが、一昔前は少し事情が異なっていました。
「フォルダ」を正しいとしたJIS
JIS規格では一時期
「2音以上の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は長音符号を省く」
というルールが定められていました。
どういうことかと言うと
・「Car」 → カー (1音)
・「Cigar」→ シガー(2音)
・「Router」→ ルータ(3音)
といった具合。
これに準じれば「Folder」は「フォルダ」とするのが正しいことになります。
ですが、2005年以降はJISでも長音符号はつけてもつけなくてもどちらも正しいというルールに変わりました。
なので、現在はどっちでもいいということになります。
個人的な見解としては、
同一文書中で「フォルダ」とする箇所や「フォルダー」とする箇所が混在していなければいいんじゃないかと思います。
論文とか書いてたときは表記ゆれとかめちゃくちゃ指摘されてたなぁ(遠い目
おまけ
表記ゆれしがちなものとして、漢字変換するかしないかってのもあります。
例えばこの文
・軽巡洋艦に該当するキャラとして、能代やスウィフトシュア「など」がいます。
この場合の「など」は「等」とすべきか、そのまま「など」とすべきか。
答えは「など」のままとするのが正解です。
常用漢字表に従えば「等」という漢字の読みは「トウ」もしくは「ひと-しい」としています。
つまりは「など」という読みは一般的なものではないのです。
・能代に水着スキンを実装して「ください」
次にこの文。(例文のセンスが終わっている)
このときの「ください」も「下さい」とするのは間違いです。
漢字の「下さい」は物を貰うという意味になります。
~してほしい。という意味では「ください」とするのが正しいです。
動詞なら漢字、補助動詞ならひらがなというのが原則のようです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません